ゴールデンウイークはお休み

KIMG0114.jpg
本日から5月5日まで、休業となっております。

でも、今日は朝から勇士数名が出社してます。
毎年恒例となりつつある、
KIMG01071.jpg
コースのライン引きと、コンクリート補修作業です。

特に今年は大掛かりな工事もやってます。
KIMG0107.jpg
踏み切りの大改修です。
KIMG0112.jpg
岩谷さんが職人っぽくやってます。

なお、5月6日は午前11時からの営業となります。
よろしくお願いいたします。

青森建機スクール

今日は青森建機スクールについて少し、お話したいと思います。

青森建機スクールでは、

建設現場で作業をするために必要な作業免許を取得することができます!

「車両系建設機械」技能講習

「フォークリフト」技能講習

「小型移動式クレーン」技能講習

「玉掛け(たまかけ)」技能講習

これら四つの講習をメインとしています。

今日はその中の一つ「玉掛け(たまかけ)」技能講習について

簡単に説明したいと思います。



「玉掛け」! 聞きなれない言葉ですね、

「玉掛け」とは、クレーンでつり上げたい荷物にワイヤーロープなどの

専用のつり具を荷物に取り付け、そのワイヤーロープを

クレーンのフックに掛けたり、はずしたりする作業のことです。

では、上の写真の荷物に「玉掛け」してみましょう!



まずは、つり上げたい荷物の確認作業から始まります。

荷物の材質や重さ、長さや重心位置を確認します。

「つり荷、H型鋼材、質量600Kg、重心位置ヨシ!」



つり上げる荷物の確認が終わったら、玉掛け用具の選定です、

つり上げたい荷物に合った玉掛け用具を選び、点検します。



荷物をつり上げてからワイヤーロープが切れると重大事故になります、

作業前の点検は慎重に行います。



玉掛け用具の点検が終わったら、荷物に玉掛け用具を取りつけます。



荷物の重心位置を慎重に見極め

荷物が水平につり上がるよう玉掛け用具を荷物に取り付けます。



こんな感じで取りつけます。



さて、いよいよワイヤーロープをクレーンのフックに掛けましょう



フックにワイヤーロープを掛けたら

荷物をつり上げます。




荷物が水平につり上がりましたね。



つり上げたら荷物を誘導します



荷物の誘導が終わったら、玉掛け用具を取り外します

最後は作業終了後の点検ですね、

異常が見つかった玉掛け用具は

次の作業では絶対使用してはいけません!



「玉掛け」作業とはこのような作業になります、

「玉掛け」の名前の由来は様々あります、

玉のような丸い荷物にワイヤーロープを取りつけることができると一人前!

という説や

「玉掛け」の「玉」とは人の命だ! 玉掛けは人の命を取り扱う作業だ!

など様々あります。

資格を取得して安全作業をしていただき、事故のない現場作業!

ムジコ・クリエイトの願いです。

撮影に協力してくださった太田さん、本当にありがとうございました!

ボディービルの大会に向け頑張ってください!!



8月に青森市でボディービル大会が開催され太田さんが参加します!

モビルスーツ太田を応援しに行きましょう。(^_^)


休憩時間に自慢のボディーを見せていただきました、

太田さんはワイヤーロープよりも、上腕二頭筋が気になるようですね(^_^;)

本当にありがとうございました。


岩谷







 

ナミモ山(その後)

4月に入り、ナミモ山はこのようになっています。
KIMG0102.jpg
だいぶ低くなって、向こうの家が見えるまでになりました。
右側の山は3月のうちに崩してしまうことが出来たので…、
KIMG0103.jpg
二輪の教習再開しました!

それにしても、溶けてくると目立ってくる土、一体どこからやって来るのか、毎年の謎です。

1

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2015 >>

今日何の日?

selected entries

recent comment

categories

archives

counter

カウンター

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM